セルフポートレート33人展(遊美塾企画展)
4月27日から5月3日まで、セルフポートレート33人展(遊美塾企画展)を開催しました。
参加してくれたのは33人。みんな自分で自分を撮ってます。
真剣に自分で自分を撮ってる...これが笑えます(失礼)

自分にカメラを向けるという遊念
日常生活の中での写真撮影
ほとんどの場合、自分から見えるもの(自分の外側)にカメラを向ける。
そして、何かを見つけてシャッターを切る。
だから「何を見つけるか」が重要になる。
カメラを自分に向けてみる。
シャッターが切れれば自分が写ることになる。
「何を見つけるか」ではなく「何をするか」に行動が変わる。
何をするか? 当然「自身の演技」となる。
自己完結性の遊びがここにあり、そこに「面白さ」がある。
遊びの目的は、行為そのものの中にある。
それは、緊張と歓びの感情を伴い、
またこれは「日常生活」とは「別のもの」という意識に裏づけられている。
カメラを自分に向ける ………… 日常生活とは別のもの
ためしてみませんか? カメラを自分に向けることを。
何をするか? 何ができるか? どこまでできるか?
カメラは真実を写し出す。
セルフポートレート。それも真実を写し出す。
自分の中にある「遊び心」という真実を。
参加してくれたのは33人。みんな自分で自分を撮ってます。
真剣に自分で自分を撮ってる...これが笑えます(失礼)

自分にカメラを向けるという遊念
日常生活の中での写真撮影
ほとんどの場合、自分から見えるもの(自分の外側)にカメラを向ける。
そして、何かを見つけてシャッターを切る。
だから「何を見つけるか」が重要になる。
カメラを自分に向けてみる。
シャッターが切れれば自分が写ることになる。
「何を見つけるか」ではなく「何をするか」に行動が変わる。
何をするか? 当然「自身の演技」となる。
自己完結性の遊びがここにあり、そこに「面白さ」がある。
遊びの目的は、行為そのものの中にある。
それは、緊張と歓びの感情を伴い、
またこれは「日常生活」とは「別のもの」という意識に裏づけられている。
カメラを自分に向ける ………… 日常生活とは別のもの
ためしてみませんか? カメラを自分に向けることを。
何をするか? 何ができるか? どこまでできるか?
カメラは真実を写し出す。
セルフポートレート。それも真実を写し出す。
自分の中にある「遊び心」という真実を。
by yubijuku | 2010-04-28 11:24 | ● 遊美塾あれこれ